- Home
- あらすじ、ネタバレ, あらすじ、考察, ワノ国
- ワンピース 913話あらすじ予想!ワノ国で始まるバトル!

ワノ国に上陸したルフィは、遂にゾロとの再会を果たしました。
そして、目の前には早くも立ちはだかる“最悪の世代”の海賊、バジル・ホーキンス
再会の喜びを分かち合うのも束の間……久々の共闘です!
しかし、このまま戦闘に入ってしまうのでしょうか。
ゾロの助けた女性についても気になるところ。
今回は、ホーキンスの能力などを考えた上で、展開の予測を立てていきたいと思います。
“魔術師”バジル・ホーキンスの能力
ルフィ&ゾロがホーキンス(と2人の部下)の戦闘となった場合、思い出して欲しいのはホーキンスの能力です。
シャボンディ諸島で明らかになったその能力は、異質なものでしたね。
詳細は不明ですが、ホーキンスは自分の受けたダメージを他人へと移すことが出来ます。
予想ですが、他人の髪を採取して藁人形に仕込んでおくことで、その藁人形を身代わりにすることが出来るのではないかと考えられます。
その他に、“降魔の相”という技があります。自らの身体を藁人形の姿へ変え、5寸釘を両手に戦闘を行います。
“降魔の相”に「相」と付いているように、他にも「~の相」といった技をいくつか持っていると考えてよいでしょう。
“魔術師”の異名の通り、ホーキンスの戦闘・能力はトリッキーなものになるといえるでしょう。
ルフィ&ゾロVSホーキンスの一味
麦わら海賊団の中でも特にトリッキーな戦術に弱い2人(ジャンゴ、フォクシー、シーザーには一度敗北したり苦戦していたりとしましたね)なので、今回のホーキンスとの戦闘は敗北することも十分に考えられます。
ホーキンスは自分の「勝率」「逃亡率」「死亡率」などのパーセンテージを導き出すことを得意としています。
カタクリに勝利したルフィがホーキンスに対して真っ当な戦闘で負けるとは思えません。
自分とルフィの戦闘力の差に関しても、ホーキンスは十分に理解しているでしょう。
そう考えると、ホーキンスが真正面からルフィたちと戦闘するとは考えられないのです。
自分の能力で「催眠」や「暗示」をかけて連行する、ということも十分に考えられるでしょう。
また、現在ルフィとゾロの元には、2人の人物がいます。
Sponsored Link
お玉とゾロが助けた女性
「お玉」と「ゾロの助けた女性」です。
お玉の能力は非常に優れていますが、単独での戦闘には不向きです。
ゾロが救出した女性に関しても、ゾロが一瞬で蹴散らした連中から逃げ回っていたことを考えると戦闘力はないといってよいでしょう。
あまり考えたくはありませんが、この2人を人質にとってゾロとルフィの2人を連行するということも考えられます。(そんなダサい真似を、ホーキンスにしてほしくはないですが……)
戦闘にならなかった場合!
さて、ここまで戦闘になった場合ホーキンスがどのような行動をとるのかを考えてきましたが、当然戦闘にならない場合も考えられます。
「ワノ国では強い者に従うか逃げ続けるか」とのホーキンスの発言がどうに引っかかるのです。
ホーキンスが得意のタロットで麦わら&ローの海賊同盟VS百獣海賊団の勝率を占った結果、多少でもルフィたちに軍配が上がれば「強者に従う」ホーキンスはカイドウを呆気なく裏切ってしまうのではないかとも予想できます。
同盟が組まれるかどうかは微妙なところですが、戦闘が回避された場合、ホーキンスがルフィの側に回ると考えられます。
まとめ
現在、ワノ国にはビッグマム海賊団が近づいています。
島の中には、麦わら海賊団、ハートの海賊団、ホーキンス海賊団、ドレーク海賊団、そしておそらくキッドとアプーの海賊団も島内、もしくは島の近くにいるに違いはありません。
果たして誰が生き残り、誰が脱落するのか、見ものです!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。