- Home
- あらすじ、ネタバレ, あらすじ、考察, 尾田栄一郎
- 2018年のワンピースは!?尾田栄一郎のメッセージからあらすじネタバレ考察

2017年のジャンプフェスタでは恒例の、原作者である「尾田栄一郎」先生から直筆のメッセージが寄せられたそうです。
内容は2018年のワンピースに関してです。
2018年のワンピースはどんな展開になるのでしょうか…
尾田栄一郎が直筆で語った2018年のワンピースは!?
2017年のジャプフェスタでワンピースの原作者である「尾田栄一郎」氏が語ったことがあります。
それは、2018年は「ワノ国」へ行くということ。
それともう一つ「過去最大の敵」というワードが登場しています。
現在、ワンピースではビッグ・マム編でルフィ、ナミ、チョッパー達とホールケーキアイランドにいますが、ゾロやフランキー、ロビンはワノ国の侍である錦えもんたちとワノ国へ向かい、捕らえられている仲間の救出、四皇の一人でワノ国を支配していると言われる「カイドウ」と戦うための体制を整えるため別行動をしています。
ビッグ・マム編がいよいよ佳境を迎えるところで、「ワノ国」が登場するにはそう遠くないことでしょう。

出典:http://shinumae-ranking.pancake.bz/wordpress/jf2018
過去最大の敵は黒ひげ!?
尾田栄一郎氏は紙面の中で「ワンピースの中に潜む伝説の一つ」、「白ひげが関係してくるかも」という意味深な発言をしています。
そして「頂上戦争がかわいく見える」というような発言もしています。
では「過去最大の敵」とはどういうことか。
ワンピースの物語の中には過去からつながり残っている伏線が多々あります。
そしてその伏線の中でも気になるものとして、「頂上戦争」と「白ひげ」と二つのワードから合わせて「黒ひげ」が関係してくるのではないかと思っております。
黒ひげはルフィの兄である「エース」を政府に受け渡し、それが頂上戦争の引き金にも発展しました。
それからインペルダウンでは、看守長であった「雨のシリュウ」に加えレベル6の受刑者も数名仲間にしています。
これはすべて黒ひげの計画だったのではないか。
更にはどうやってやったのか白ひげの「グラグラの実」も自分の力にしました。
そういったことから過去最大の敵となるのは「黒ひげ」だと考察します。
Sponsored Link
黒ひげの能力
「黒ひげ」についてもところどころ気になる点があります。
まず一つにマルコが発言していた「体の構造が異形」という点。
赤髪のシャンクスの片目につけた「爪のような痕」
そして黒ひげの海賊旗である「髑髏が三つの旗」
マルコが悪魔の実のゾオン系不死鳥の能力者であるように、ゾオン系悪魔の実でも幻獣種というものがあります。
おそらくこういった神話に関係する悪魔の実もあることから、黒ひげはケルベロスだという可能性もあります。
シャンクスにつけた動物のひっかき傷のようなもの、海賊旗の骨が三つ。
ここまでは上手くピースが合います。
ではどうやって白ひげの「グラグラの実」を能力にしたか。
悪魔の実は2つ食べると爆発して死んでしまいます。
しかし黒ひげは大丈夫でした。ではそれはなぜなのか。
これも一つの考えなのですが、パンクハザード編では、シーザーのペットであるスライミーはサラサラの実(モデル アホロートル)の能力があり、そのスマイリーが消えるときに近くのリンゴが悪魔の実のような色に変色しました。

出典:http://yamakamu.net/post-3988
能力者が亡くなると、「能力者の死後、悪魔の実は近くの果実に宿る」という描写だったのではないでしょうか。
それでは白ひげの死後、黒ひげが布の中でやっていたことは果実を持ち、それが悪魔の実に変色後、食したのではないかと思います。
そして「ケルベロスの能力」により頭部が三つあることから「ヤミヤミの実」、「グラグラの実」、「ケルベロス」という計三つの悪魔の実の能力を持っているのではないかと思います。マルコの言っていた「体の構造が異形」ということはこういうことなのではないでしょうか。
まとめ
ここでの考察では、黒ひげは「悪魔の実」を三つ食べたことになります。
それはもう完全に怪物で敵としたら、おそらく史上最大の脅威となるでしょう。
そしてルフィとは因縁もあることから、黒ひげが「過去最大の敵」となり得ることが可能だと思います。
敵の能力を無効化するヤミヤミの力、そして最大の破壊力を誇るグラグラの実、これで世界をつぶすことは容易だと思います。
ルフィにはドレスローザで盃を交わし、そこで多くの実者も仲間になりました。
そうして黒ひげ海賊団と戦い、最悪の戦争になるのではないかと思いました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。